イベント概要
北播磨地域で社会課題に取り組むNPOの活動や団体が目指す社会像をテーマにトークセッションを行うイベント「北はりまソーシャルトーク」を開催しています。
12月は、加西市を拠点に、ダンスを通じて誰もが地域で輝くことができるまちづくりを目指し活動を続けているDo-it代表 阿部 裕彦さんを迎え、『ダンスから見る地域福祉のあり方』をテーマにトークセッションを行います。モデレーター(聞き手)は松尾厚子さんです。質問タイムや、会場参加の方は簡単な交流会もございますので、興味・関心のある方はどなたでも気軽に参加いただけます。
お申込みはこちら♪
詳細情報
開催期間 |
12月23日(木) |
開催時間 |
19:00〜20:30 |
場所 |
大会議室 ※オンラインも可。(Zoomを使用) |
料金 |
無料 |
発売日 |
|
出演者 |
★ゲストスピーカー Do-it 代表 阿部裕彦さん ダンスを通じて子ども・障害者・高齢者など、誰もが地域で輝くことができるまちづくりを目指して2003年に設立。 障害者は、家族や支援者などに限られたサポートに偏る傾向があることから、だれもが社会参画できる場所として、無償のダンス教室やダンスイベントなどを開催している。 他の団体にはない、地域課題を解決に導く先駆的な活動を行っている。
★モデレーター Liebe 松尾厚子さん 自治会のイベントからブライダルまで幅広い分野の司会を務める。また、三木市や姫路市のコミュニティFMパーソナリティとして活躍中。地域の人たちが楽しくなるような雰囲気をつくりたいと思っています。 |
講師 |
|
お問い合わせ
NPO法人北播磨市民活動支援センター 0794-63-8156